14.節制のカード

カード紹介の14回目は、「14.節制」のカードです。


カードの解釈について


【一言】 

規則正しい生活は心身の健康にとって大事です。

なにごともほどほどにしましょう。  


<キーワード>

正位置:調和、折り合いがつく、素直、健康、中庸 

逆位置:衝突、柔軟性に欠ける、すれ違い、不健康、極端


<大まかな解釈の例>

(正位置) 

・何事も中庸が大事です。 

・あなたの置かれている環境や人間関係が安定し、こころ穏やかにすごせるでしょう。

 ・友情がほんのりと愛情に変化するかも。  


(逆位置) 

・焦りや不安にとらわれないようにしましょう。 

・追い込まれているからといって不摂生に暮らすと、ますます状況が悪くなります。 

・羽目をはずしすぎるとろくなことになりません。



象徴ワンポイント:The Pictorial Key to the Tarotを参考に

*The Pictorial Key to the Tarotはアーサー・エドワード・ウェイトが作成した「ウェイト版タロット」のウェイト公式の解説書です。古典のようなものです。ですので、かなーりマニアックな解説になります。ご興味のある方はご覧ください。


①額に中央に点がある丸をつけ、胸に四角形と三角形を付けた天使。また、天使の姿形と立っている場所。

 額の円の中心に点がある印は、占星術の太陽の印です。円は完全を表す形であり、太陽は錬金術のでは最高の金属である金に対応しています。 ヘルメス・トリス・メギストスのエメラルドタブレットに書かれている錬金術の秘術も「太陽の作業」です(これは金をつくるための作業ではありませんが…)。 

胸の三角形は錬金術の三原質(水銀、硫黄、塩)を表し、四角形は四大元素(火、水、風、土)です。 天使は熾天使のミカエルで火、彼の翼は風、彼の右足元の海は水、彼の左足元の大地は土を象徴しており、天使の絵そのものも4大元素を示しています。 

また、天使のミカエルは性別がなく、男性原理を表す硫黄、女性原理を表す水銀、これらを結び付ける塩を象徴しており、三原質を現しているとも言えます。 

三原質の3という数字と四大元素の4という数字を足し合わせると7になり、「錬金術の七金属*1」と「占星術の七天体*2」という、この世界の構成要素を示すものの数字となります。 

*1 錬金術の七金属:金、銀、鉄、水銀、錫、銅、鉛 

*2 占星術の七天体:太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星


②天使の持つ盃と、背景のアヤメ 

ウェイトは天使が「聖杯から聖杯へと生命のエッセンスを注ぎ続けたまま」であると述べています。 ミカエルが注いでいるものは、世界の物質の根源である「第一質量*」というもので、未来永劫にわたって物質の源泉となるものを創造し続けている様子を表しています。 

ミカエルの右側にある花はアヤメで、ギリシャ神話のイーリス(Iris)女神を象徴しています。イーリスは虹の女神で、ヘルメスの杖と水差しを持ち、翼のある若い女性の姿をしています。 虹は「下界の水」と「上界の水」とを再結合し、宇宙の秩序の再生と新しい循環を生み出すことを象徴しているともいわれています。 

*第一質量から三原質、四大元素、七金属、七天体が生まれます。


③山の間から見える太陽のような光 

山の間から見える光は、「死神」にも共通してみられる象徴です。これは、高次な世界への到達を表しています。 

①‐②との内容などからも総合して考えると、このカードは「完全性」を持った天使が物質の根源を「調和」させながら混合し、あらゆるものを生み出している様子を現わしているといえます。

 *ウェイトは「真っすぐな道が、地平線の間際のある高台へと登っている。そして、その上には巨大な光があり、それを通して、王冠がぼんやりと見える」とこの様子を述べています。 この記述はカバラの「生命の木」と対応関係があります。節制のカードは「6:ティファレト」から「9:イェソド」に至る中央の柱(均衡の柱)にあるパスに配属されており、「1:ケテル」に至る直線ルートに対応しているそうです。生命の木の図は、審判愚者のカードのページにのせております。



コラム


死神のカード以降ですが、特定の個人がイメージされるようなカードから、抽象概念を表すようなカードにだけになっていきます。

 

正義」のカードと節制のカードの「調和」の解釈の違いで悩むことがあったのですが、現在は正義は少しキツめの強制力をもった調和(それが特定の個人によってもたらされることもある)、 節制は誰もが納得する調和(相互関係によってもたらされるものであり、誰かの強権によってもたらされるものではない)というイメージを持つようになりました。 

人間が数式を連ねて生み出した、幾何学模様のパターンも美しく完全であるといえますが、それは自然の中で発生したパターンの模倣にすぎません。


 節制のカードのような穏やかな毎日を過ごしたいものですが、今の社会状況はなかなかそれを赦してくれそうもないですね。


 私はこのカードを見たとき、相互理解による関係の改善、健康でおだやかな毎日、自然な美しさ というイメージが湧いてきます。 


*The Pictorial Key to the Tarotの解釈はミステリーアートさんの"ライダーウェイト・タロット解説(http://mysteryart.web.fc2.com/library/tarot/rw/tarwtop.html)"を参考、引用しております。主に、聖書周りの部分を引用しております(引用の許可をいただいております)。ミステリーアートさんありがとうございました。

 *ウェイト版の図案については大人の都合でバラバラになっています。

 *カードの素敵なイラストはjohanさんの作品です。

*クメールは現存のいかなる宗教団体、また自己啓発団体とも関係ありません。オカルト解釈は趣味です。 

とりとめナイトよろしくお願いいたします♪ 

Ku-mail:タロット占い

とりとめナイト(パーソナリティはるちゃん:https://anchor.fm/toritomenight)のクメール占いのサイトです! タロット占いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000