4.ペンタクルのエース

小アルカナカード紹介の4回目は、「ペンタクルのエース」のカードです。 

*小アルカナはウェイトの方針に従って大アルカナとくらべてさらりと行います。 

カードの解釈について

【一言】

 健全な精神と身体の健康は毎日の生活においてとても大事です。 

けれど、それを維持するためには「先立つもの」も必要かも!?  


<キーワード:現代版>

正位置:富、実り、安定、堅実、努力

逆位置:拝金主義、金銭的不安、下世話、散財、手抜き


(正位置) 

・ほしいものが手に入りそう。 

・身体的にも経済的にも安心して過ごせそうです。 

・今まで積み上げてきた努力が実ります。 


(逆位置) 

・お金だけではものごとは解決しませんよ。 

・もう少し努力してから挑戦してみましょう。 

・肩書ばかりに気を取られないようにしましょう。


*解釈は一例ですので、カードを見て感じたことを一番大切にされてくださいね。 



The Pictorial Key to the Tarotにおける解釈と解説

*The Pictorial Key to the Tarotはアーサー・エドワード・ウェイトが作成した「ウェイト版タロット」のウェイト公式の解説書です。古典のようなものです。

ウェイトのカード全体に対する解説

いつものように、雲から出た手は、五芒貨を支えている。 


ウェイトの占いに対する解釈

正位置:完全な満足、至福、有頂天。また、迅速な知性。金。 

逆位置:富の悪い側面、悪い知性。また、巨万の富。


補足

・にゅっと出ている手はこれまでのカード同様天からの啓示を現しています。 

・カードに下には百合(純潔)と薔薇(殉教)の園が広がっています。

・五芒星は東洋でも西洋でも魔除けとして使われてきたシンボルなのだそうです。東洋においては、それぞれの頂点が木火土金水(木を頂点として時計回り)を表していますが、西洋においては火水風土の四大元素に加えて霊(スピリット)を加えたものがそれぞれの頂点を表わしています(霊を頂点とし、水火地風と時計回りに対応します)。


*The Pictorial Key to the Tarotの解説・解釈はミステリーアートさんの"ライダーウェイト・タロット解説(http://mysteryart.web.fc2.com/library/tarot/rw/tarwtop.html)"を引用しております(引用の許可をいただいております)。ミステリーアートさんありがとうございました。

一部、訳が複雑なものはクメールが分かりやすいよう書き直しております。また、補足はクメールの見解も含みます。

*ウェイト版の図案については大人の都合でバラバラになっています。 

*カードの素敵なイラストはjohanさんの作品です。 

*クメールは現存のいかなる宗教団体、また自己啓発団体とも関係ありません。オカルト解釈は趣味です。 

 *とりとめナイトよろしくお願いいたします♪ 



Ku-mail:タロット占い

とりとめナイト(パーソナリティはるちゃん:https://anchor.fm/toritomenight)のクメール占いのサイトです! タロット占いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000